LEAF ACADEMY茶葉の学校

ABOUT ACADEMY

茶葉の学校 リーフアカデミー

リーフアカデミーは、茶葉が持つ魅力や、合組技術の奥深さに触れることができるワークショップ形式の茶葉の学校です。 お茶が好き、お茶を詳しく知りたいという方へ、お茶をもっと身近に感じていただけるようなプログラムをご用意しています。

午前〜日中に学ぶ

AVAILABLE WORKSHOP

現在募集中のワークショップ

拝見会 -通常コース-

お茶屋が茶葉を手に入れたら、一番最初に行うのが「拝見(はいけん)」です。茶葉の色や味などを審査し、品質を確認する大切な作業です。日本全国から厳選した、産地や製法の異なる茶葉を一緒に拝見しながらそれぞれの特徴などについて学びます。初心者の方から有資格者までどなたでもお気軽にご参加いただけます。

産地や製法、品種の異なる10種類の茶葉を見て、嗅いで、飲んで。茶葉の品質を審査する技術、拝見(はいけん)を学びましょう。

初級〜上級

120min

5,500円(税込)

すぐに予約する

拝見会 -うまみ品種コース-

お茶屋が茶葉を手に入れたら、一番最初に行うのが「拝見(はいけん)」です。茶葉の色や味などを審査し、品質を確認する大切な作業です。
このコースでは、うまみの風味を特に強く感じる茶葉を一緒に拝見しながら、品種ごとの特徴などについて学びます。初心者の方から有資格者までどなたでもお気軽にご参加いただけます。

うまみの風味を強く感じる10種類の茶葉を見て、嗅いで、飲んで。茶葉の品質を審査する技術、拝見(はいけん)を学びましょう。

初級〜上級

120min

5,500円(税込)

すぐに予約する

拝見会 -フローラル品種コース-

お茶屋が茶葉を手に入れたら、一番最初に行うのが「拝見(はいけん)」です。茶葉の色や味などを審査し、品質を確認する大切な作業です。
このコースでは、花のような香りを特に強く感じる茶葉を一緒に拝見しながら、品種ごとの特徴などについて学びます。初心者の方から有資格者までどなたでもお気軽にご参加いただけます。

花のような香りが特徴的な10種類の茶葉を見て、嗅いで、飲んで。茶葉の品質を審査する技術、拝見(はいけん)を学びましょう。

初級〜上級

120min

5,500円(税込)

すぐに予約する

拝見会 -王道品種コース-

お茶屋が茶葉を手に入れたら、一番最初に行うのが「拝見(はいけん)」です。茶葉の色や味などを審査し、品質を確認する大切な作業です。
このコースでは、定番品種としてよく知られる茶葉を一緒に拝見しながら、品種ごとの特徴などについて学びます。初心者の方から有資格者までどなたでもお気軽にご参加いただけます。

定番品種として知られる10種類の茶葉を見て、嗅いで、飲んで。茶葉の品質を審査する技術、拝見(はいけん)を学びましょう。

初級〜上級

120min

5,500円(税込)

すぐに予約する

拝見会 -ニューカマー品種コース-

お茶屋が茶葉を手に入れたら、一番最初に行うのが「拝見(はいけん)」です。茶葉の色や味などを審査し、品質を確認する大切な作業です。
このコースでは、2000年以降に品種登録された比較的新しい茶葉を一緒に拝見しながら、品種ごとの特徴などについて学びます。初心者の方から有資格者までどなたでもお気軽にご参加いただけます。

比較的新しく登録された10種類の茶葉を見て、嗅いで、飲んで。茶葉の品質を審査する技術、拝見(はいけん)を学びましょう。

初級〜上級

120min

5,500円(税込)

すぐに予約する

ビギニング ティーライフ

美味しいお茶を淹れて、日々のティーライフを豊かにしませんか?
このワークショップでは、一緒にお茶を淹れながら、抽出の基本やポイント、茶葉の鮮度の確認方法、茶器のメンテナンスなど基本事項を網羅します。
「お店の時のように美味しくお茶が淹れられない」そんなお悩みを解消します。

茶葉の魅力を最大限に引き出す淹れ方を学んで、毎日のティータイムをもっとおいしくレベルアップしましょう。

初級〜中級

90min

3,300円(税込)

すぐに予約する

DIY HOJICHA

伝統的な「ほうろく」で自家製ほうじ茶をDIY!
一年の中でも秋から冬にかけては特にほうじ茶が美味しい季節。
自家製ほうじ茶を作るためのノウハウを実践を通して学んで、自家製ほうじ茶ライフをスタートしましょう。

ハンディタイプのほうじ器を使って煎茶を焙じ、自家製ほうじ茶の作り方をマスターしましょう。

初級〜中級

90min

4,620円(税込)

すぐに予約する

PAST WORKSHOP

過去に開催したワークショップ

Shopping Tips - おいしいお茶に出会うコツ

普段お茶をどのように買っていますか?このワークショップでは、お茶を買う時に役立つお茶にまつわる基礎知識や、お茶屋で役立つキーワード、日本茶ならではの代表的な風味の表現について、テイスティングを交えながら学んでいきます。

おいしいお茶を買うために知っておきたい、お茶にまつわる基礎知識や、煎茶ならではの風味の表現について学びます。

初級〜中級

90min

3,300円(税込)

冷茶会

一言で冷茶といっても、実は大きく4つの作り方があります。作り方によって同じ茶葉でも味が変わり、それぞれの方法の良さがあります。
冷茶の作り方を覚えると、同じ茶葉をさらに美味しく楽しめます。
このワークショップでは、4つの方法で淹れた冷茶を味わいながら、風味の違いや冷茶に向いている茶葉についてなどを学びます。

美味しい冷茶の作り方を学んで、この夏を冷茶と共に涼しく過ごしましょう!

初級〜中級

90min

3,850円(税込)

拝見会-新茶荒茶コース-

お茶屋が茶葉を手に入れたら、1番最初に行うのが「拝見(はいけん)」です。茶葉の色や味などを審査し、品質を確認する大切な作業です。
この拝見会では、今年の新茶4種類の荒茶・仕上げ茶を一緒に拝見しながら、産地や茶葉の品種の特徴、お茶ができるまでの工程などについて学びます。初心者の方から有資格者までどなたでもお気軽にご参加いただけます。

初級〜上級

120min

5,500円(税込)

夜間帯に学ぶ

仕事終わりにお茶が学べる自習室

お茶の夜学 Study with MYE

「Study with MYE」は予約制のお茶の夜学です。 お仕事終わりにお茶の飲める⾃習室としてお使いいただきながら、15分程度の選べるワンコインワークショップでお⼿軽にお茶を学ぶことができます。他にも、私共のお茶関連の蔵書で調べ物をしていただいたり、常駐している⽇本茶有資格者とコミュニケーションを取っていただいたり、過ごし⽅をご⾃由にカスタマイズしてお楽しみいただけます。

ONE COIN WORKSHOP

15 分刻みでどんどんお茶のスキルが上がるワークショップをご⽤意しております。料⾦も⼿軽なワンコイン(税込550円)です。⼆時間の滞在であれば「⼀時間は本を読んで、もう⼀時間はワークショップをいくつか体験しよう」など、ご⾃由に滞在をカスタマイズして お楽しみください。

ワンコインワークショップの例
2⼤産地飲み⽐べパック
お茶の⼆⼤産地である「静岡」と「⿅児島」の茶の違いを試飲できます。はじめの⼀歩に最適なパックです。
傷み臭パック
お茶の劣化の判別⽅法の⼀つである「傷み臭」を実際に嗅ぎます。お茶の鮮度を察知できるようになります。
⼀番茶、⼆番茶飲み⽐べパック
お茶の⼀番茶と⼆番茶をお茶屋だけが持っている「荒茶(あらちゃ)」を通して試飲できます。時期によって茶葉に起きる変化を体験できます。

ナイト拝見パック

茶葉の色や味などを審査し、品質を確認する大切な作業である拝見(はいけん)。これまで日曜日や木曜日の日中に行ってきた拝見会を、月・金の夜間帯にもご体験いただけるようになりました。1パックの所要時間は30~45分間、たっぷりと茶葉を審査してみてください。
ナイト拝見パックは茶葉の違いにより2種類あり、ご興味に合わせてお選びいただけます。

1.品種別5種
品種の異なる茶葉5種類の拝見をします。品種ごとの香りの違いが体験できます。

2.製法別5種
深蒸し・浅蒸し・ぐり・釜炒りなど、異なる製法で作られた茶葉の拝見をします。製法による違いが体験できます。

[⽇時]
予約ページのカレンダーにてご確認ください

[料⾦]
⼊場料:⼀律2,200円(税込) (最⼤3時間までご⾃由に滞在可能です。お好きな時間にお越しください)
ワンコインワークショップ: 550円(税込)
ナイト拝見パック:1650円(税込)

[対象]
・仕事終わりに気軽にお茶を学びたい⽅(初⼼者歓迎)
・資格取得に向け、落ち着いた勉強場所を探している⽅
・お茶を学ぶ仲間に出会いたい⽅

[サービス内容]
・⾃習室利⽤
・おすすめのお茶(おかわり⾃由)
・書籍の閲覧可
・ワンコインワークショップ(オプション)
・Wi-Fi完備

聴いて学ぶ

お茶を聴いて学ぶ

Leaf Academy PODCAST

Leaf Academy Podcastは茶葉の学校Leaf Academyが配信するアカデミックなポッドキャストです。一般にあまり知られていない茶葉や茶業の世界、お茶の文化の世界を専門家を交えながらお届けします。各エピソードの補足資料をブログで公開しています。

小学生以下向け

教育機関への出張ワークショップ

Leaf Academy for School

学校での特別授業など向けに人数や年齢に合わせて出張ワークショップを行っています。公開講座はインスタグラムなどでお知らせします。講座の開催をご検討の方はお問い合わせメールよりご連絡下さい。